カラダは答えてくれるコト
11月1日は久しぶりに
純さんとのカラダセッションでした(^^♪
T2styleのOPENから
パーソナルセッションを受けてくれている純さん
がんの告知を受けたときも
ベットの上でできる体操を教えてくれって・・・
今まで、痛みとは無縁だったという純さんだけど
坐骨神経痛や四十肩などの痛みが現れ
今年の1月からカラダセッション再開
それからは・・・
いろんなカラダとの向き合いがあって
その度に
乗り越えて、一回りも二回りも
大きな智慧を授かってきた、純さん
四十肩は、あっという間に克服して
背中が合掌ができるまでに(^.^)/~~~
腰の痛みとは長く向き合って・・・
病気治療と共に改善に向かって
純さんの日々のコツコツが蓄積されてきました。
腰の状態はどんどん良くなっていて
着実に痛みの改善をしていきます。
8月に、純さん宅に行って行ったセッションでは
腰椎の動きの改善と腿裏の柔軟性UP
少しずつでも、体調の良いときに動くことで
筋肉の弾力性が保たれ、全身への血液循環も良くなることから
自宅にあったバランスボールを利用してのhomework
生活の中に
コツコツhomeworkを取り入れて
自分で良いと思う運動もプラスして、
過ごした3か月・・・・
今日のセッションでは
腰の柔軟性がUPして
踏ん張る脚力もUP
骨盤も安定して
弾力のある筋肉が復活していました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて・・・
今日の課題は、柔軟性の左右差
カラダに向き合うことって
そう簡単なことではないだろうに
純さんは、たおやかに・・・
その日を・・・その時を・・・過ごしているのです。
homeworkを持って帰ってもらうことで
また、その日を・・・その時を・・・純さん流に消化してもらって
コツコツと過ごしていかれることでしょう。
愛おしい彼女は、今もがんと向き合っています。
そんな彼女のトレーナーとして
私は、何ができるのか・・・
少しでも
カラダ動かすと元気になる~~って思ってもらえるよう
この笑顔のために
帰って行くときは
元気UP(^^♪
楽しい買い物もできたようです❤❤❤
0コメント