基礎代謝UP❢❢「スペシャルクラス」で結果を出す✌
基礎代謝が上がると
生きているだけで、脂肪を燃やしやすくなる
「脂肪を燃やす!!」
の響き・・・(^^♪
魅力的に感じる人が多いよね~~~♪
基礎代謝UP=筋肉量UP
筋肉量がUPしたって
どうやって判断する?
T2のStudioには「In Body」を導入しています♥
身体の60~70パーセントは水分
全身の水分量を精密に
計ることができる「インピーダンス法」が組み込まれた
In Body
体脂肪量
筋肉量
などを、正確な測定値に近く計測できるため
各国で!医療機関で!使われています。
結果を出す
って・・・
その結果は、クライアントさんが判断すること
どうなりたいか?
その「動因」に
答えていくのが、トレーナーの仕事❢❢
スペシャルクラスでは
それぞれの「動因」をお聴きしています。
最終的には「健康」につながる「動因」が多いです。
では「健康とは」
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)
呼吸器系
循環器系
代謝系
免疫系
骨格筋系
など
病気にならず元気な状態になるための「運動」
もう少し動因を、クライアントさんに近づけると
「健康的に痩せたい」
では
健康的に痩せるには
定期的な運動習慣
バランスの取れた食事
適度な睡眠
ストレス回避(笑顔のある生活)
これらが必要になる
定期的な運動から「健康的に痩せる」には
体脂肪と筋肉量のバランスが取れていること
つまり
筋肉量UP
体脂肪Down
が理想(^^♪
スペシャルクラスの運動と栄養指導、適当な休息
このバランスがとれていてこそ
基礎代謝がUPする
この「In Body」で定期的に測定してもらうことで
運動や栄養・休息が適当なのか?
結果が出ていなければ
修正していく必要もある。
去年の9月から始めた方は
10か月の経過から
ほぼ90パーセントの方が
「健康的に痩せる」を達成されています。
10パーセントの方は「維持」されている状態です。
週3回「スペシャルクラス」を
担当している私は
スペシャルな結果になっています。
つまり
運動の処方が間違っていないということ(^_-)-☆
これからは、
結果の出ていない人
もっと結果を出したい人に
合わせて
運動の計画を立てていきます♥
体温と同じ「ホメオスタシス(恒常性)」がある
「体重」
一時体重が減ったからと言って
油断はできないのです。
そこが「リバウンド」の落とし穴・・・
次回のブログでは
私の結果を見てもらいま~す(^o^)/
もう少し踏み込んで
お伝えしていきますね(^_-)-☆
0コメント