筋トレでうつ状態の改善ができるコト
筋トレで分泌される「テストステロン」が
「やる気」を高めて
うつ状態を改善する
毎週火曜日13時~14時、20時~21時
「Style7®Move」
この時間は、なんでStyle7®が良いのか!!
なんで、運動が必要なのか!!!
運動よりも、先に栄養や自律神経を整えないといけないのか!!!!!
などなど
その時期の、身体のTPOに合わせて
「自己コントロール」する方法をお伝えしています。
人間の「やる気」」には
その行動内容が「重要」であることと、
その行動内容に「価値」を感じていることが必要です。
感じることはとても大切なことですが、
やる気の継続を考えると、この2つの要素が必要になってきます。
3日坊主にならないように・・・
8月から「理論」をクラスの前に入れて
お伝えしています(^^)/
8月最終週の内容は
「筋トレで、うつ状態を改善」です。
適切な負荷での、筋力トレーニングを行こなうと
「筋肥大」というメリットが得られます。
筋肉は、細い筋組織が束になって私たちの目に見えている筋肉の形を形成しています。筋組織は、筋トレなどで負荷を与えることで、切れたり炎症を起こします。その後、適切な休息と栄養補給により修復されますが、その際に筋繊維が少し太く強い筋組織が構成されます。
「テストステロン」の役割は、
・アナボリックホルモン(タンパク質の合成を促進したり,分解を抑制したりして窒素の蓄積を促進するホルモンを総称)
・性機能、性欲、
・やる気の維持
・活性酸素を除去し、動脈硬化やがん、生活習慣病を避ける働き
一般的に、女性よりも男性の方が筋肉がつきやすいのは、
男性の方がテストステロンの分泌量が多いからです。
女性はよっぽど頑張らないとムキムキにならないので、
美容と健康のために筋トレをし、筋肉美を保つことが大切です。
さて、
男性は40歳代からテストステロンの減少から
性欲や意欲が低下、疲労やうつ状態などの症状が出てきます。
やる気がないのは、根性がないわけでも、怠けているわけでもなく、
テストステロンの減少によるものが多いのです。
俗に男子更年期(LOH症候群)と呼びます。
筋トレには、
テストステロンを増やす効果
がありますので、
男性更年期の予防と改善のため、
継続的に習慣づけて幾と良いでしょう。
Style7®は、骨格ラインから整えて、
筋トレ効果のある「負荷」でのトレーニングを行います(^^♪
ぜひご参加ください。
参加料 1回1,600円➡teikoのブログを見た方は、¥1,000で受講できます。
参加希望の方は、0852-67-3070(T2style 受付)に、
受講日時のご連絡をお願いします(^_-)-☆
スタジオご案内👉 https://t2style.jp/
スケジュール👉 https://t2style.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/08/1bcac01a037b298112784ebabf241aaa.pdf
0コメント