14Sep2020ダイエット講座しましたダイエット‼️の文字に響くみなさん(笑)永遠のテーマのように感じます。ダイエットを売りにして、トレーニングをしている施設もあるようです。いつも不思議に感じるのですが、その後のその人のカラダはどうなっているのでしょう??と…カラダのシステムを学んでやっとしっくりきてやっと伝えれる状...
22Apr2020「しぼれ体脂肪」オンラインだよ🎶今日から、本格的に始まったT2オンラインレッスン🎶週36本を受け放題‼️ヨガありピラティスあり骨格メイキングStyle7®︎ありしぼれ脂肪燃焼ありわくわく筋トレありストレッチありビューティペルビィスありたっくさんあり😍
06Mar2020会員専用の動画配信‼️時間は15分弱の動画自宅で、自粛されている方もいらっしゃると思います。コロナの感染対策として、様々な状況が、TVやSNSを通して入ってきます。その情報をどのように受け取るのか?これが、感染の一番大切な対策になると思います。呼吸器や循環器などの疾患のある方や高齢者には、リスクは高く...
18Jan2020身体が変わると‼️音が変わるコトピアノ演奏者のMさん1月の演奏会に向けて、1日8時間ピアノの練習をするって演奏家の方はみんなそうなのか?すごい集中力。妥協を許さないプロ✨✨✨毎回のセッションで、演奏の際、身体の使い方で困っているコトを解決していくのが、Mさんとのセッション内容●ドレス👗の着こなし。特に背中.腕...
14Dec2019全身でピアノを弾くコト怠け者の私は、自主トレは30分程度彼女は、コンサート前だと土日はほぼピアノ練習をしているそうです⤴️よくよく聞いてみるとピアノ演奏は、全身運動なのです🙋♀️ピアノの🎹鍵盤をパンと押した後、両手を頭の上まで挙げすぐ次の動作に移るまるでアスリート😅楽器と身体が一体になって音に...
09Sep2019筋トレで脂肪燃焼の効率をUPするコト脂肪細胞は、2種類あります。「白色細胞」と「褐色細胞」です。この2つの脂肪細胞は、同じ脂肪ですが、まるで対照的な特徴を持っています。白色脂肪細胞は細胞内に栄養を脂肪として貯蓄しますが、褐色脂肪細胞は脂肪を分解し、熱を産生することで体温の調節をします。特に寒い環境下では、交感神経の...
03Sep2019筋トレでうつ状態の改善ができるコト筋トレで分泌される「テストステロン」が「やる気」を高めてうつ状態を改善する毎週火曜日13時~14時、20時~21時「Style7®Move」この時間は、なんでStyle7®が良いのか!!なんで、運動が必要なのか!!!運動よりも、先に栄養や自律神経を整えないといけないのか!!!!!...
26Aug2019コツコツやるコト毎週火曜日は「Style7®Move]のクラスを担当しています。前説で、レッスン前にお話をするのですが・・・いつもまとまりなく(-_-;)とりとめもなく(-_-;)なので・・・ちょっと変えてみようかなって先週からまじめな話を話してます(笑)今回のテーマは「何のために運動が必要なの...
25Feb2019可愛いヒトたちStyle7®︎二期生さんの懇親会に誘ってもらってイタリアンのお店へ🇮🇹4日間の養成コースを過ごす中で、共に学んだ仲間の3人こうして、その後も集まって労をねぎらうって、なんか嬉しいなぁ〜〜❤️今度は、全体でできると良いね〜〜🌸月二回行う勉強会熱心に通って、学びを深めていく気...
24Feb2019学びのヒト揃い踏みみんなで T〜〜 してみた🤗今日は、Style7®︎2月勉強会久しぶりに会えたメンバーも参加90分間今日は股関節🦵.膝関節🦵.足関節🦶をテーマに、起こりうる関節障害からトレーニング法を学びました。出雲や斐川など時間をかけて参加してくれるみんな☺️嬉しくて、私が...
29Apr2018素直に生きるコト第3期Style7®インストラクター養成コースが始まりました❤昨日の28日には「第1期.2期の受講生」のみんなもサポート応援に来てくれて…3期生さんに寄り添ってサポートしてくれている姿をみて感動しておりました(^_-)-☆
10Sep2017『Style7 chair』インストラクター養成コース開催しました!!Style7はスタッフとこの方たちの、「美脚・美姿勢Move」クラスをできるようになりたいとの想いから生まれました💓T2Styleのコンセプトは、6年前のOPENの際から「美脚・美姿勢」なのです。そのコンセプトのまんま「美脚・美姿勢」という名のクラスをT2オリジナルlesson...